原発廃炉は可能か?

| コメント(1) | トラックバック(0)
今回は高橋さんからドキュメンタリー番組「原発廃炉は可能か?」についてお話しをうかがいます。

原発の解体には何年くらいの時間がかかるのか? 廃炉作業にはどれくらいのコストがかかるのか? 最終的に放射性廃棄物をどこに処分するのか? 労働者の健康被害の申請は認められているのか?


Decommissioning Nuclear Power Plants.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://gokigen.org/mt/mt-tb.cgi/383

コメント(1)

放射能除去装置すら公開できない水素文明に原発収束でイニシアチブを取る資格などない。

http://sunshine.dreamlog.jp/archives/9554268.html

我々ケッシュ財団は、放射能除去装置をすでに実用化し、日本政府や東電とも技術検証を終えたところである。もはや、貴様らの出る幕はない。水素文明は廃炉利権を諦めろ。

実は水素文明サイドもとっくに放射能除去装置を実用化しとるはずなんだが、なぜ公開は数百年後なのかな〜?諸君らの酋長である、岩崎君に請願してみたまえ。

コメントする

iTunesのPodcastメニューの画面にこのアイコンをドラッグ&ドロップすることで、番組を登録できます。


2016年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31