今回は、8月11日に開催される夜会で実演する水素エネルギードライブとリチウムイオン電池について、また、シンガポールから持って来るお土産ついてです。
私は、今はシンガポールに住んでますが、もともとは神奈川県に住んでいて、2012年の東日本大震災の後に、計画停電を体験しました。うちの市では、事前に予告が入りましたが、時間になると、ぱっと電気が落ちる。そのあとは、2−3時間の間電気がつかなくなります。夜の夕食時でも、容赦なく電気が落ちるので、時間をずらすなり、懐中電灯などの明かりをつけてご飯を食べていました。こんな時に、充電電池があれば、事前に充電しておくことで、停電の間は、電池から電気を得ることが出来ます。
今回、夜会で展示されるリチウムイオン電池は、1200Whの大容量なので、2−3時間の停電には十分に対応することが出来ます。充電時間も急速充電器を使えば4時間程度なので、例えば寝る前に充電を開始すれば、朝には終わってます。バッテリーというと鉛蓄電池が有名ですが、鉛蓄電池は充電に時間がかかるので、満充電にするには半日はかかります。非常に重く、リチウムイオン電池なら13kg程度ですむものが、少なくとも100kg以上は必要になります。
夜会にもってくる土産についてですが、まず一つはビールです。色々な種類のビールを夜会に差し入れることになっています。また、お酒の飲めない人や好まない人のために、シンガポール限定品のお菓子をお土産に持って行く予定です。今のところ、『ラッフルズホテル』のチョコレート、『シンガポール高島屋』のミニゴーフル、『ザ・クッキー・ミュージアム』や『ブンガワ・ソロ』のクッキーなどが候補に挙がっています。楽しみにしていて下さい。
2012年夏のコミックマーケット82は、東京ビッグサイトで開催されます。
「流水正道」さんは8月11日土曜日。西2ホール"す"ブロック-21a
「橘研究所」さんは8月12日日曜日。東2ホール"R"ブロック-25bです。
夜会のお申し込みはブログ河野の日記「夜会の集合場所と開催場所のご案内」をご参照下さい。

ツイート
私は、今はシンガポールに住んでますが、もともとは神奈川県に住んでいて、2012年の東日本大震災の後に、計画停電を体験しました。うちの市では、事前に予告が入りましたが、時間になると、ぱっと電気が落ちる。そのあとは、2−3時間の間電気がつかなくなります。夜の夕食時でも、容赦なく電気が落ちるので、時間をずらすなり、懐中電灯などの明かりをつけてご飯を食べていました。こんな時に、充電電池があれば、事前に充電しておくことで、停電の間は、電池から電気を得ることが出来ます。
今回、夜会で展示されるリチウムイオン電池は、1200Whの大容量なので、2−3時間の停電には十分に対応することが出来ます。充電時間も急速充電器を使えば4時間程度なので、例えば寝る前に充電を開始すれば、朝には終わってます。バッテリーというと鉛蓄電池が有名ですが、鉛蓄電池は充電に時間がかかるので、満充電にするには半日はかかります。非常に重く、リチウムイオン電池なら13kg程度ですむものが、少なくとも100kg以上は必要になります。
夜会にもってくる土産についてですが、まず一つはビールです。色々な種類のビールを夜会に差し入れることになっています。また、お酒の飲めない人や好まない人のために、シンガポール限定品のお菓子をお土産に持って行く予定です。今のところ、『ラッフルズホテル』のチョコレート、『シンガポール高島屋』のミニゴーフル、『ザ・クッキー・ミュージアム』や『ブンガワ・ソロ』のクッキーなどが候補に挙がっています。楽しみにしていて下さい。
2012年夏のコミックマーケット82は、東京ビッグサイトで開催されます。
「流水正道」さんは8月11日土曜日。西2ホール"す"ブロック-21a
「橘研究所」さんは8月12日日曜日。東2ホール"R"ブロック-25bです。
夜会のお申し込みはブログ河野の日記「夜会の集合場所と開催場所のご案内」をご参照下さい。
